フロントウィンドウ

2009/12/31 RICOH GR digital III
今年最後の家族行事で蓼科にスキーに行ってきました。
珍しく今シーズンは雪がそれなりにあり
帰りは真っ白な道路を走って帰ってくることが出来ました。
肝心のスキーの腕前は
40の手習いで始めたことなのでまったく進歩が見られません。
うまくなるのは当然チビたちばかりです……
にほんブログ村
スポンサーサイト
明月院 師走

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
紅葉シーズンには平日とておじさまカメラマンですし詰め状態だった明月院ですが
今は信じられないぐらい静か(私が行った時は何と拝観者が3人!)。
ゆったりした時間を過ごすことが出来ました。
もっとも、被写体探しにはかなり時間が掛かってしまいますが……
にほんブログ村
円覚寺斜光

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
いよいよ押し詰まってきましたね。
私も今日の午前中のパソコンへのかじりつきで仕事納めです。
にほんブログ村
水鳥が作る水紋

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
静かな水鏡の撮影中に突然の乱入者……
にほんブログ村
江ノ島日没

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
みんなが岩場で喜々として夕日にカメラを向けている中で
1人へそ曲がりな私は……
にほんブログ村
流水のマチエール

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
影はうねり、光は真っ直ぐにその様子を貫く
どんどん見つけて写し留めたい光景です。
にほんブログ村
籠の鳥

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
遊水池の排水口トンネルにカモが2羽。
向こう側は鉄柵がないので出入り自由なんですが
それにしてもなぜここに?
にほんブログ村
落ち葉が作る水紋

2009/12/22
彩りの失われた冬に追い掛けてみたい光景……
にほんブログ村
空映る4

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
以前から気になっていた地元を流れる引地川の最上流部
大和市にある泉の森へ。
米軍機の轟音の下で冬空をパチリ……
にほんブログ村
トンビがクルリと2

2009/12/22 OLIMPUS E-P2 & Carl Zeiss Planar T*50mmF2 ZM
デジタルならではの
フィルムを惜しまず、数撃てば当たる攻撃の結果です。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>